ピアノ教室フェリーチェ●ピアノ発表会
朝晩の冷え込みが身を引きしめるこの頃。
青い空に緑も、色づいた葉もシックに映え、月がいつもより美しく感じるのは
この秋が運んできてくれる空気のせいでしょうか。
そんな季節の中、10月28日(日)に
ピアノ教室フェリーチェ主催 第1回ピアノ発表会を開催。
無事、なごやかに終えることができました。
第1回目。そう初主催の発表会です

これまで、ピティナ(全日本ピアノ指導者協会の略称)のピアノステップ、
楽器店の合同発表会に参加させていただいて発表の場としてきました。
ですが、
2年前にこどもピアノの生徒募集を再開し、カフェでのコンサートだけではなく、
本物の響きを感じられる場でピアノを弾かせてあげたい、
という想いが強くなり、まだ小さなお教室ですが開催に踏み切りました。
奈良・橿原の素敵なサロンホール、テーネザールさんをお借りし、
私にとってはわくわく楽しい発表会でした。

こどもも大人の生徒さんも、
それぞれが持つ魅力がいっぱいつまった宝箱を、
ホールいっぱいにあけてもらった、素敵な時間。
素敵な響きに、小さなこども達も心動いているようでした。
ピアノ発表会を開くということは、
完璧な演奏を求めて、ではありません。
大切なのは、
この発表会という日を迎えるまでに、目標に向けて
それぞれが日々がんばってきたこと。
それまでの過程にあること。
本番で小さなミスをしないこと。
それよりも、どれだけ楽しんでピアノを通して歌えるか、
自分を表現しているか、ということが大事です。
これは、ピアノ演奏に限ったことではないですよね。
日々の経験、時には失敗もありますが、全てが次への贈り物となる、
これからの未来、自分の人生をいかに楽しく、自分らしく生きるのが大切か・・・
そのことを生徒さんには忘れないでいてほしい。
そんなことも伝えたくての発表会。
生徒さんたちの心に、どのように残ったでしょうか。

会場の素敵なスタンドフラワーは、友人でもあるhttp://ameblo.jp/ohanaya-lesoleil/://" target="_blank" title="Le*soleil ">Le*soleilさんに依頼。
赤を使った華やかなアレンジで、というざっくりとした私のイメージだけを頼りに、
センスよく素敵なスタンドフラワーにまとめてくれました。
Le*soleilさんは
大和高田市北本町に間もなく「雑貨とお花のお店」としてOPEN。
現在カフェにてお花教室もされているので、ご興味のある方はぜひっ
明るく快活で素敵な女性ですよ。

生徒さんの発表会記念品(左)&ホールオーナーより私がいただいたプレゼント
この会を無事終えられましたのも、
保護者の皆様、ご来場のお客様、アナウンス担当の友人、
Le*soleilさん、ホールオーナーの大杉先生、皆様のお力があればこそでした。
本当にありがとうございました!
あ、もちろん、慌ただしく毎日を過ごす母を支えてくれた家族にも感謝!!
小さなピアノ教室フェリーチェの学び・気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆

にほんブログ村