書籍「ピアノの先生の伝え方トレーニング」を手にして
0
奈良・大和高田のピアノ教室フェリーチェです。コーチングセッションでお世話になっている保科陽子コーチの上手なコミュニケーション術として、「ピアノの先生の伝え方トレーニング」の新刊が出版されます。これは、ピアノという世界に限らず、指導者という立場にある方に一つのヒントとして読んでみて欲しい本です。出版されるのを心待ちにしていましたが、一足早く、先生からいただいて読ませていただきました。まず手にとって何...
ピアノ指導者お役立ち「レッスン手帳」&書籍「スキルアップ時間管理術」
奈良・大和高田市のピアノ教室フェリーチェです。毎年、そろそろ手帳を探し始める10月。私の好みは、A5サイズで時間の流れを縦に見るバーチカルタイプのページ、できるだけ大きな枠のマンスリーがついたものが必須。その他、カバーの柄を変えられる、小さなチケットのようなものを仮置きにスッと入れられるポケット・・・ちょっとしたこだわりも持ちながら選ぶのが大変なようで楽しい時期。でも、今年はもう決めていました。ピアノ...
体とピアノ
こちら奈良は雨がふりそうな、雲の多い一日のスタートでした 三連休が終わって、シャキッと始めなくてはならない週明け第一日目なのですが、木曜日にまた祝日がくるという、休みの多い週なので、気持ちがゆったりとしてしまいます市の主催で行われるソフトテニスに春から参加して今日で11回目。(費用が安くって )硬式テニスの経験は少々あるものの、ソフトテニスの形を体になじませるのにちょっぴり一苦労な私。グリップの握り...