青島広志先生、奈良に☆
4
青空に浮かぶ白い雲~~と喜んでいたら、強い風にどんどん流され・・・曇り空に。う~ん、今日はよい天気のハズ。奈良の天気の変わりやすさ、に期待しているところ。どうしても練習する時間がほしく、家にこもりたいと思いながらも、軽妙な語り口、思い切ったいさぎよい口調で大好きな青島広志先生が奈良、しかもこの大和高田で講座をすることを知って、かなり迷ったあげく、金曜の朝、走ってかけつけた。走って・・・1分。そう、...
細く長く、気負わずに
気持ちのいい晴れた空のスタートをきりました。ただいま今週末に迎える市長&市会議員選挙のため、朝から名前をあちこちで連呼する選挙カーが、駅前の我が家を何度も通過していきます。こんな気持ちのいい日は、自分の思いを伝えるにもきっと気合いがはいることでしょう。その車を横目に、昨日は朝から小学校へ。そう、私のささやかな楽しみでもある読み聞かせボランティアの日。かわいい笑顔の1年生から、ほんのちょっぴり大人の...
知ってしまった・・・(*_*) 石嶺先生セミナー☆
花粉もたくさん飛んでますが、ほんとに春らしくなりました。こちら奈良は、午後から雨だということなので、桜も見おさめでしょうか。下の娘が学校から持ち帰った小松菜。食べそこなって・・・いや忘れてた・・・とうとう花が咲いてしまいました 昨朝は早くからバタバタと準備し、大阪・堺へ向かい、石嶺尚江先生の『ソナチネアルバム第1巻』のセミナーへ。ソナチネ・・・の教本は自分が小学生のものを持ったままでした。自分が学...
いつもと同じように、でも忘れないで
こちらでは桜が満開となり、近辺の幼稚園・小学校・中学校の入学式は天気にも恵まれ、桜にあふれる心和む日を迎えています。新しい制服を着て、ランドセルやカバンをもつ初々しい姿は見ているこちら側にも喜びと幸せ、励みを運んできれくれます。さぁ、大人の私たちもこどもたちに負けてはいられない、と。 日々の生活の有り難さに慣れきってしまっていてはいけない、と東北の大震災で誰もが痛感していることと思います。そして...