恐れないで。前に進んで。
2
近畿も梅雨に入り、夏ももうすぐです。蒸し暑さもさらに増しそうな今日、今春から娘の所属するミニバスケットボールの試合に出かけました。決して強豪チームとはいえず、闘志むき出しにして・・・という方でないように感じるチーム。でも、本番というものの力はやはりすごかった。5月の試合でも感じたのですが、今日はトーナメントということもあり、一試合ずつの成長が目覚ましかったのです。ボールをもったとき、パスはもちろん...
まずは自分を知るために・・保科先生コーチングセミナー
自分をよいところを生かして、ゴールを目指そう。そのようなフレーズ、色々な所で耳にしてきました。生徒さんのよいところを見つけるのは得意。さらに、こうしていけば先にはこんなことがみえますよ。。。そういう言葉がけも苦なく、感じてお伝えしてきました。でも・・・自分のよいところ、強みって何だろう。ずっと考えては悩んでいたところでした。そこへ、大阪にてプロフェッショナルコーチ・保科陽子先生のコーチングセミナー...
“いろ・いろ・音色コンサート”で初の土間コンサートに♪
もう6月なのですね。1年の折り返し月にはいったなんて、あっという間のような・・ここのところ曇り空。すっきりしない週末でしたが、コンサートに行ってまいりました。主催の吹田市・特定非営利活動法人 好いた歴史文化まちづくり協会さんによります「♪いろ・いろ・音色コンサート♪」江戸時代末期の庄屋屋敷の寄贈を受けた吹田市が2003年に改装、整備した「浜屋敷」の名で親しまれる吹田歴史文化まちづくりセンターの土間に...