fc2ブログ

ミニおさらい会&お楽しみ会(こどもピアノ)2012夏☆

4
いよいよこども達は夏休み。いいですねぇ。長いお休みというのはワクワクしますもんね。私も夏生まれのせいか、夏が大好き、そして、誕生日から始まる夏休みも大好きでした。今では、その誕生日を忘れたくなりますけどね(笑)。生徒さんの中には夏休み前に小旅行にお出かけした人もいて、お土産などいくつかいただきました。私もプチ旅行気分?!を味わわせていただきました。ありがとうございました!  さて、終業式前日の木曜...

バッハ勉強会に参加して

0
三連休が明けた火曜、梅雨明けの暑い日差しの中、ピアノ教室Tonicaさん主催の「バッハ勉強会」に参加。ドイツ国立ベルリン音楽大学講師の福井博子先生による、午前 バッハ導入からインベンション午後 シンフォニアから平均律の楽しい学びの時間を持ちました。福井先生のお人柄がとても和やかで、全員がピアノを弾く、というこの講座も全くストレスなく(笑)、もっと弾いて教えていただきたいっ!と感じました。実際の様子はピア...

お休みの中で

0
海の日を含んだお休みの三日間。関西では雨も心配されていたのが、しっかりと夏の日射しの日々でした。私もいくつかのお約束があった楽しみの日々。残念ながら会えなかった友人もいますが、それぞれが家族との日々があり、仕事があり、自分の人生があり・・・いろんな事を感じさせてもらった三日間でした。神戸・新開地のとある小さなカフェでのライブにも出かけてきました。演奏者のピアニストが大学時代の友人。作曲科出身の実力...

私もピアノを習うわけ

0
今日は月1回の私のクラシックピアノのレッスンの日。今年2月から、大学の同じ門下生でもある大先輩にお世話になっています。昨年インターネットを通じて知った札幌の野谷恵先生にレッスンをお願いし、大阪で2度、今春3月には東京でのレッスンが叶いました。このレッスン受講が、毎月にも見てもらえる環境に早く戻りたい、と背中を押してくれたきっかけでした。ずっと習いたかったことは、演奏する“体”について。“脱力と鍵盤へ...

石嶺尚江先生セミナー「テクニッククリニック」

0
昨日の大雨を忘れてしまいそうな青空。ひんやりと涼しい朝で、気持ちよくスタートをきれました。6月は時間の使い方に反省点が多く・・・何かとバタバタとしてしまいブログも3つ・・7月はブログを始めた月、私の誕生月でもあり、そして2012年の後半開始の月でもありますので、心新たに出発です!さて、その大雨の中、石嶺尚江先生のセミナーへ行ってきました。お題は「テクニッククリニック」 。石嶺先生は、私には“街のピ...