fc2ブログ

こどもの気持ち、親の気持ち【こども編】

0
さぁ、次はこども達の気持ち、【こども編】です。2013年の1年を振り返ってのアンケート。お母さん達の想いをよそに・・・いいこともたくさん書いてくれてましたピアノをならってよかったなぁと思うこと何ですか?● ピアノは、自分の心をおちつかせるので、心をいつも「ほ。」とさせてくれること。● 音楽のべん強の時間に「トおん記号、へおん記号」また「しぶおんぷ」がわかるからです。それとピアノは楽しいです!● 音楽朝会で...

こどもの気持ち、親の気持ち【保護者編】

0
2014年のレッスンが始まって3週間になろうとしています。年末に生徒さん、保護者の方にお渡ししたアンケートの回答が集まってきています。皆様のお声をきかせていただきたく「2013年を振り返って」の色々なお声をいただきました。提出くださった中から、いくつかご紹介させていただきます。1回目は、保護者の方のお言葉より。今年ピアノをはじめて、お子様の様子はどうですか?この1年を振り返ってお子様の様子はいかがでした...

私の仕事はピアノ教師●ますこしょうこ先生に再び会えて

0
「さぁ!ピアノ教室を始めよう!」このタイトル、このテーマは、主催のぽこあぽこピアノ教室・中西美江先生の思い入れがたっぷり!受付のお手伝いもあり、ちょっぴり朝早く出発して参加してきました。そんなセミナーの講師は、ますこしょうこ先生です。街のピアノ教室に求められることって?生徒、保護者の方、そして指導者の気持ち。・・・皆、その場で感じ、考えました。●ピアノ教室の社会的位置づけについて考える●お月謝設定に...

大人ピアノ●“ピアノなし”のランチ会

0
ピアノ教室なのですが、「ピアノなし」のランチ会を日曜日に開催。大人ピアノの生徒さんのお声があがり、初のランチ会。ピアノなしですからね、心なしかリラックスモードでしたね~「私が企画するならばピアノはありですよ」と言って始まった教室イベントの「ピアノ*カフェの会」はもちろん、ピアノ演奏つき。でも、そのイベントは現在は平日に行っているため、フルでのお仕事をもつ生徒さんは来れません。発表会やクリスマスコン...

「先生も習ってるよ。」

0
「先生もピアノ習ってるの??」不思議そうに言う生徒。確かに・・・。私も幼い頃、ピアノの先生がレッスンに通っている話を聞いたとき、「へ~~~~」と後の言葉が続かない、何とも言えない心の声があふれたこと今でも覚えています。下の娘が小学校にあがり、ようやく自分の時間が持てるようになったとき、まずはジャズピアノを始めました。先生に無理を言って月1回のレッスン。今もボチボチと楽しく通っています。そして、何と...