fc2ブログ

ピアノ独学男子のすばらしきオルガン

0
フェリーチェには、高校生に入るまで独学でピアノを弾いて、やはり習おうと決意して入会してくれた男の子います。「減七の和音がなんか、めっちゃ好きなんです」と、自分なりに勉強してきたこと、音へのこだわりを持つ彼ですが、レッスンでのアドバイスも素直に取り入れて、さらに魅力を更新していく生徒でもあります。さて、今朝Facebookで繋がりのある先生の息子さんの同級生のオルガン演奏の動画を拝見しました。なんと彼もピア...

生徒と初コンサート

0
週末、近くのさざんかホールで及川浩治さんのピアノリサイタルが催されました。【ペートーヴェンの5大ピアノ・ソナタと「エリーゼのために」】ピアノソナタ第8番 ハ短調 Op.13 悲愴ピアノソナタ第4番 嬰ハ短調 Op.27-2 月光ピアノソナタ第21番 ハ長調 OP53 ワルトシュタイン「エリーゼのために」ピアノソナタ第17番 ニ短調 Op.31-2 テンペストピアノソナタ第23番 ヘ短調 Op.57 熱情ホールからご案内もいただいたの...

「できるもん🎵」

0
お母さんの出産が近づいて見学できず、レッスンは1人で受けることが多くなったRちゃん。ピアノレッスンを開始した頃、一つのことに集中できるのは、ほんのわずかでした。4歳になるには、まだ3か月足りない頃。見たもの、見えるもの・・・あれこれと気になり、彼女の要求を満たしてあげるときもあれば、と私が手を変え品を変え・・の主導で進めたり。ただ、リズムを手拍子でとるのは大好きで、集中できる時間が少し長かったかな...

母であること 

0
4年に1度のオリンピック。たくさんの感動を与えてくれる選手たち。やらねばならぬこと、やりたいと思うことでも、つい心が折れそうになっていても、やはり選手たちの懸命さを拝見すると、ほんとに背中を押される。勇気をもらえるこの頃です。その選手たちの後ろに見えるのはやはり、優秀な選手たちを忍耐強く支えてきた指導者の方たち。ピアノ指導者としても、優秀な選手をさらに伸ばすこと、あるいは方向転換させて新しい技を教...

高校男子、ブルクミュラーに燃ゆ☆

0
笑顔で夢を応援するピアノ教室フェリーチェの砂川めぐみです。今日はバレンタインですねぇ。フェリーチェでは、特に何も行いません(笑)。しかも、本日は「男子」のレッスンはありませんので。男兄弟同士であると、チョコをもらった数など気になるものなのかな(^^)。兄の出来がよくても弟は気になるし、弟の出来がよくても兄はさらに気になるものですしね。もちろん、我が家のように姉妹であっても、互いのことが気になっているよ...