松田紗依先生 レッスン見学
0
奈良・大和高田のピアノ教室フェリーチェです。少し肌寒い祝日、京都・修学院の松田紗依先生のレッスン見学へ。昨秋、ピティナ指導者セミナー・アンコール企画として開催された「音色体験セミナー」に参加した際、松田先生のピアノ、お話を聞き、ピアノの音色はもとより、お人柄にも魅了されました。その日ピアニストの関本昌平先生もいらっしゃり、お2人の先生の各ブースに分かれて演奏体験ができたのですが、主催者側に決められ...
保科陽子コーチ「強み探し」セミナー in奈良
笑顔で夢を応援する奈良・大和高田のピアノ教室フェリーチェです。木曜日のPEN勉強会に続き、マイコーチである保科陽子コーチのセミナーが奈良・新大宮のぽこあぽこピアノ教室で行われるので、いざ奈良市内へ!日頃、コーチとは電話でのコーチングセッションですので、大阪や奈良にいらっしゃれば嬉しくて駆けつける私。新大宮へ向かう道中では、車窓には平城宮跡が広がり、お天気がよいことも加えてワクワク。一昨日の勉強会での...
PEN勉強会●「コーチング」
奈良・大和高田のピアノ教室フェリーチェです。今朝はPEN勉強会へ。「コーチング」セミナーとして保科陽子コーチが来てくださいました。hirorin先生がお声をかけて実現。今回のテーマは「優位感覚」。私は、関西に来られた保科コーチのセミナーにはほぼ足を運び、幾度となく受けてきたコーチングセミナーですが、何度受けても楽しくて面白くて、レッスンにすぐに生かせるテーマ。コーチングでは、コーチ(先生、お母さん)がクライ...
3年お祝い&ありがとうの会
笑顔で夢を応援するピアノ教室フェリーチェの砂川めぐみです。こどもピアノの募集を再開して3年が過ぎました。といことは、レッスンに通ってくれて3年になる生徒がいます。私も2人の子育てをしていても感じることは、我が子の習い事というのは、体力、気力、そして金力がいるものなのです3年という時間。もちろん、生徒本人が頑張って通い続けてくれたことは嬉しく、それぞれに一つ一つ成長した過程を見ることのできた私にとっ...
ブルグミュラーが「チューリップ」に?
高校で芸術同好会なるものを作ろうとしているAくん。フェリーチェに入会した昨秋と比べると、表情はどんどん明るくなっているのが印象的な彼。ピアノを弾いていても、お気に入りの響き、和音が出てくると「これ、いいですねぇ~~~」と何度かその和音を試す。「減七の和音って、好きなんですよねぇ」お~~減七の和音、知ってるんだ!なんて驚かされることも色々とある。実は、昨年まで彼はピアノは独学で弾いてきた。中学時代も...