今年最後の教室イベント
0
各ご家庭でクリスマスイブの夜をいろんな形で楽しんでおられるでしょうか。フェリーチェでは、22日(土)の午後、自由参加のクリスマスコンサート vol.8を今年最後のイベントとして終えました。ご家族の方など合わせて20名。アットホームな会。奈良・大和高田駅前ピアノ教室フェリーチェ主宰のピアノ講師&プロコーチの砂川めぐみです。大人とこどもの生徒たちが交流する場のクリスマスコンサートとして7年前にカフェ開催でスター...
山本美芽先生「聴く力をつけるアンサンブルセミナー」
土曜の午後 、ビーテックジャパンOsakaにて山本美芽先生のセミナーに。2ヶ月前、美芽先生にお声かけてもらった際、久しぶりにお会いしたく、この日の予定を死守しての参加。著書「自分の音、聴いてる?」より第1回「楽譜とニュアンス」。 まずは5年前に受講したときの感動と懐かしさで嬉しくなってしまいました。この5年で生徒たちに必ず聴くのは「どう弾きたい?」から始まること、楽譜に書いていること、書いてないことをそれぞ...
連弾にハマる男子たち
すっかり冬の冷たい空気に。レッスンの行き帰りで、親子で少し疲れ気味だろう生徒さん親子がクリスマスツリーを見てふっと笑顔になる、その瞬間が好きです。奈良・大和高田駅前ピアノ教室フェリーチェ主宰のピアノ講師&プロコーチの砂川めぐみです。今秋からブルグミュラーを始めた2年生のTくん。先日、3番の「牧歌」が終了。ブルグミュラーやハノンをする生徒には、終了したものに対応した連弾曲があれば、「やってみる?」と...
何を教えるより、どう教えるか◆永瀬礼佳先生セミナー
奈良・大和高田駅前の こどもと大人のピアノ教室フェリーチェより ピアノ講師&プロフェッショナルコーチの 砂川めぐみです。 火曜の朝、大阪・京橋にて、京橋Pen勉強会の特別講座である永瀬礼佳先生の「総合的な演奏力を育てるために」を受講。先月の「楽典」の第2弾で「テクニック」。副題の「ドレミファソだけで簡単に高度なテクニックが身についてしまうそのワケは?」には、どの受講者さんも興味関心があったでしょう。主催...