fc2ブログ

音符とおつきあい●アナログ&デジタル

フェリーチェ

奈良・大和高田市のピアノ教室、felice (フェリーチェ)です。

いろんな曲に出会って、楽しく弾くには・・・
やっぱり音符と仲良く付き合っていかなくてはなりません。
そうはいってもねぇ~~
どうしても苦手だって思ってしまう子もいてます。

それは、めんどくさいやっ・・と覚えるちょっとした努力をしていない、
っていうのが事実でもあったり
でも、楽しく覚えられたらなぁ~っていうのが本音でしょう。
大人だって、面倒なことはいやだしね。

楽しく学べる術は、いろんな先生方のアイディアがたくさんあります。
そんな中から、選んで取り入れてみるとよいですねっ

ピアノ教室フェリーチェでのネタの一つは・・・

昨日、お友達先生がどこかでみた~と ご紹介されていたのを見て、
おぉ~フェリーチェでもブログアップしてたぁ
と、思い出して嬉しくなった 「ほっぺのド 

これ、書くだけのアナログな作業ですけど、意外とみんなインパクトがあるみたいで
・・・変な顔~って
お友達の後藤ミカ先生尋木智美先生のはとっても可愛いのですよ~~


もう一つはデジタルで。

1年少し前、藤拓弘先生に教えていただいたiPhone、iPadアプリの
「おんぷちゃん」

私は、アンドロイド(android)版無料アプリ
http://andronavi.com/2011/02/74770
を使ってみました。娘たちもこれでかなり音符ちゃん♪に親しみました。
ゲーム感覚が楽しいのでしょうね~

おんぷがくしゅうシリーズ
http://devcafe.jp/blog/iphoneapp/
で「リズムくん」などありますし、
こういったものをご家庭で活用されてもよいと思います

そうそう、こどもピアノのIちゃんママにお伝えしたら、
「おんぷちゃん」を楽しんでくれているとのこと。
実はIちゃん、音符が苦手なんだよね。

お母さんも「苦手なことを克服するのも成長の一つなので、
頑張れたらと思います
」と 

そうですよね、苦手なこと・・・早起き・・・
私も克服します・・・(苦笑)

小さなピアノ教室フェリーチェの学び・気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
関連記事
Posted byフェリーチェ

Comments 2

There are no comments yet.
フェリーチェ  
こんばんは☆

v-22樹里先生

大阪のセミナーに参加された樹里先生のお友達、
きっと私もすでにお友達の方たちだと思います♪♪
セミナー前からネットで、また違うセミナーでもお会いしてたり(*^_^*)。
このセミナーでは樹里先生とお知り合いであることも、わかりました☆
やはり、実際にお会いしてお話できることほどよいものはありませんね~
樹里先生にも会いにいかなくては!(^^)!

2013/02/06 (Wed) 23:25 | EDIT | REPLY |   
樹里  
藤先生セミナー

フェリーチェ先生、こんにちは。

東京は雪ですが、愛知は晴れてきました。

大阪のセミナーは、友だちが参加しています。
お会いしているかも知れませんね。

ネットでつながり、リアルでも繋がれて。

楽しく実になるセミナーにまた私も行きたくなりました(*^^)v

2013/02/06 (Wed) 15:26 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply