fc2ブログ

音の階段のぼりましょ~♪

フェリーチェ

奈良・大和高田市のピアノ教室、felice (フェリーチェ)です。

朝晩はひんやり。
夕方あたりなら外で遊ぶのもちょうどよい頃でしょうか。

ピアノレッスンが終わったら、近所のお友達と
スクーターをビュンビュンとばして走り回っているという4歳Rくん。

フェリーチェでピアノレッスン開始とともに、
おうちの人にアップライトピアノを購入してもらえた幸せRくん
本人は当たり前のようにピアノをさわっているようですけどね(苦笑)。

まだ私にちょっぴり照れがあるようですが、
レッスン初めに、私と向かい合って「右手、左手の歌」を歌いながら
手合せするとき、今日は笑顔で声も1ステップ大きくなりました

DSC_6064_20130621140752.jpg

レッスンで真っ先に弾いてくれたのは、
「ドレミファソ~と5本の指で。うたいながらもOK

早く色々弾けるようになりたい、なるぞ~!
なんて気持ちもよ~~く見えてきて頼もしいRくん。

でもね、
「ドレミファソラシド~ 」となるとちょっと不安そう。
それでもって、上から「ドシラソファミレド~となると
なお不安そうな小さな歌声。

なので

めぐ先生お手製ですが・・・音の階段でてらっしゃ~い

くまさん使って、音の階段のぼらせます。
「ドレミファソラシド~♪」
もちろん、下りもくまさんと「ドシラソファミレド~♪」。

Rくん、くまさんしっかり握って「ドレミファソラシド」も
「ドシラソファミレド」も自信もって歌いだした

そこで、「一段とばししよっか~」と
「レファラシ~」「ドミソシ~」もやってみた
不思議そうに一段とばししてたね。
「音のひとつとばし」は「とんであがって」「とんでさがって」
ピアノパーティーで使う合言葉なので、今日はこっそり仕込み。

目で見てうたいながら、音があがって、さがってくるのを感じられる
「音の階段」さん。今日は活躍でした

楽しいレッスンの時間をありがとう~

小さなピアノ教室フェリーチェの学び・気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆
ポチッと押して応援くださると、とっても嬉しいです♪

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

ただいまの募集は木曜日、金曜日の若干名となっております
(2013年7月現在)


関連記事
Posted byフェリーチェ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply