fc2ブログ

こどもの気持ち、親の気持ち【こども編】

フェリーチェ

さぁ、次はこども達の気持ち、【こども編】です。
2013年の1年を振り返ってのアンケート。

お母さん達の想いをよそに・・・いいこともたくさん書いてくれてました


ピアノをならってよかったなぁと思うこと何ですか?

● ピアノは、自分の心をおちつかせるので、心をいつも「ほ。」とさせてくれること。
● 音楽のべん強の時間に「トおん記号、へおん記号」また「しぶおんぷ」が
わかるからです。それとピアノは楽しいです!
● 音楽朝会でピアノを弾けたりすること!!
● いやな気分の時にピアノをするといやな気分じゃなくなってスッキリする。楽しい。
● ピアノがたのしいし、あたらしいともだちができたから。
● 自分の好きな曲をひけたから
● 音楽のテストで基本的なことが分かるし、楽譜が読めるから困らないこと
● はっぴょうかいがたのしかった。
● 楽しい。好き。先生がおもしろい。
● ちょうちょがひくのがだいすきだった。

練習する時間を決めていますか?
決めている人はいつですか? 
決めていない人は、いつ練習するとよいと思いますか?

● 決めている
 ・午後4時ころから
 ・時間わりをしたあと
 ・3時30分
 ・夕ご飯のあと
 ・ごはんのまえ
 ・夜、ねる前

● 決めていない
 ・一人のじかんに
 ・いつでもやりたいと思った時
 ・朝、起きた時
 ・レッスンをやっていなくてピアノがあいたとき(⇒娘です・・・)
 ・塾へ行く前
 

ピアノのレッスンでこまったことはありますか?
あったらおしえてください。

● とくにないです
● 先生がしゃべるのが少しだけ早い。
● ほとんどレッスンがない (⇒娘です・・・(/ω\))
● おねえちゃんとけえき(ケーキ)たべること

1年後、ピアノでどんな曲がひけるようになっていたいですか?

● ういしゅわめるくりすます(We wish a Merry Christmas)
● トトロのさんぽ (2名!)
● カッコいい、大人~な曲?長い曲!
● とってもステキな曲で人を感動させる曲がいいです。
ちなみに曲の作曲者は「ベートーベンがいいなぁ」と思います。
● エリーゼのために
● トルコ行進曲
● ペートーヴェン、バッハ作曲のゆう名な曲がひきたい
● ずっとりょう手でひくきょく
● 風たちぬ、おかしの曲、“いきものがかり”の風がふいている
● シューベルト


先生にお願いしたいことがあれば、教えてください。
おてがみでもよいです(*^^*)。

● ととろのうたひきたいです
● とくにないです
● 先生へ。「ピアニスト」になってね。応えんしてま~す。
● もしもパヒュームのきょくのがくふがあればおしえてください
● がんばってすごいピアニストになってね!ファイト!!
● いつも×2 ありがとう!ばんそうの特別レッスン、
よろしくお願いします。あるテード、両手でひけますのでヽ(^o^)丿
 
● イラストで、生徒の似顔絵の吹き出しに「今日、がんばったよー」
そして、私(砂川)が「本当だー。がんばったじゃん」と言っているものも♪


IMG_1855.jpg
Nちゃんがそっとくれたお手紙。ありがとう(*^▽^*)

これから、いいことばかりでもないでしょう。
「ピアノが弾けるよ!」と自信持って言えるために、努力も必要です。

でも、やみくもに練習するのが良いとは思っていません。

だから、私がお手伝いします。

今、何ができていて、何が苦手でうまくできないのか、
見つけます。

うまくできないことの原因を伝えます。
できたら、みんなが自分で気がつけるように。

そして、どうやって練習するのか伝えます。
他によい方法や、自分なりの練習方法が探せるようになるまで。

自分で練習したくなる、しようと思える仕掛けを
私も色々つくっていきます。さらに学びます。

つらくなったときの心のサポートもします。
全力で。

あとはみんながどれだけ頑張れるか、
私から吸い取ったものを、どれだけ生かせるか・・・

みんな次第。

これはピアノレッスンだけではないのですけどね。
塾へ行っただけで賢くなるわけではない・・・
お母さん、お父さんの支払ったピアノの月謝の金額以上のものを持ち帰るか、
どぶに捨ててしまうようになるかは・・・

みんな次第。

もちろん、私も責任もってみんなを育てます。

こども達みんなの声、気持ちを大切に心して過ごします


気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆
 ポチッと押して応援くださると、とっても嬉しいです♪

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

ピアノ教室フェリーチェ・こどもピアノコースでは、
ただ今、水曜日に若干名募集しております。

お問い合わせは、ブログメールフォーム、
またはsunflowerlovemusic●yahoo.co.jp
 (●を@に変えて)
までお気軽にどうぞ♪

大人ピアノコース(月2回・午前)も若干名募集しております。






関連記事
Posted byフェリーチェ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply