fc2ブログ

こども&大人ピアノ交流会『クリスマスコンサート』in Cafe vol.4

フェリーチェ

奈良・大和高田のピアノ教室フェリーチェです。

サロンホールから、小ホールへと大きくなった発表会から早2か月。

12月23日(火・祝)は、フェリーチェのクリスマスコンサート。
発表会よりもカジュアルに、
ケーキタイムつきで音楽を楽しむ会です。

こどもピアノ、大人ピアノの生徒さんが共に過ごす時間であり、
保護者の皆様も顔見知りになっていただく貴重な時間です。

当日の司会進行などはこども達。
「出演者にどんな質問でもいいから問いかけてみてね」
という私の注文にもアドリブでやってのけていました。
頼もしいこども達に感謝!

IMG_4726.jpg

それぞれの教材で新しく学んでいる曲であったり、
改めてレパートリーとするべく選んだ曲であったり、
もちろん発表会で弾いた曲をもう一度選んだり。

発表会では先生との連弾だった子は
次回の発表会の練習として
「一人で弾いてみる!」と宣言してくれたり。
大人ピアノの生徒さんと連弾したり。
お母さんと連弾をした生徒も3名。
とても微笑ましくて幸せな気分にしていただきました。

IMG_4724.jpg

実際には、「やっぱり先生と弾く・・」となったり、
しようと思ってた左手伴奏ができなかったり、
一所懸命にできる準備をしていても、
うまく弾けなかったりもありました。

でも、チャレンジしようとした、
勇気の扉をノックしたこども達は
きっとこれからピアノも、生きていく上でも
成長していくことでしょう。

IMG_4727.jpg

私も、皆と同じような立ち位置で、
準備の浅い曲で楽しむ演奏を。
8曲ほどのクリスマスメドレー
このクリスマスコンサートは楽しんだもの勝ちだよ、
と伝えたくて。

IMG_4725.jpg

お待ちかねのケーキタイムでは、
3種類の生地のシフォンケーキと飲み物を。
「ケーキが1回目よりだんだん小さくなってる!」
そんな声もこども達から・・・
このご時世。お値段Upになってるようです。

IMG_4732.jpg

クリスマス定番の歌、
ジングルベル、あわてんぼうのサンタクロースを
最後に皆で元気よく歌い、

天理市のピアノ教室
いのうえ音楽教室 in-on (いのおん)さんに
素敵なラッピングをお願いした記念品を、
“ジャンボ・じゃんけん”して
好きなものを選んでもらいました。
中身は同じなんですけれどね 
夢のある、とっても素敵なラッピングに
ワクワクしてもらえていますように。

o0480064413160572116[1]
ino-onさんのお写真をお借りしました

こどもピアノの募集再開して始まったクリスマスコンサート。
あっという間に4回目。
去年泣いていた子も、今年はニコニコ。
一人一人、確実に成長してる。
そんなことを楽しく眺められたコンサート。

今回は、生徒さんの人数を考えて
一家族、保護者様一名とさせていただき
ご不便をおかけしてしまいました。
いつも何かと、気持ちよくご協力くださる保護者様には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、来年は皆にどんな変化があるのでしょうか。
今から楽しみです

クリスマスコンサート2014




気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆
 ポチッと押して応援くださると、とっても嬉しいです♪

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村


ピアノ教室フェリーチェでは
こども&大人の方にもピアノの魅力を知ってもらえるように、
ピアノを弾く楽しみたい!を叶えられるように、
自分の魅力を知り、生かせるように、
コーチングを取り入れた笑顔での応援・サポートしています♪

お問い合わせは
ブログ・メールフォーム、
またはホームページ・問い合わせページ へ。


関連記事
Posted byフェリーチェ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply