10月勉強会●関本昌平先生オールショパン講座
奈良・大和高田のピアノ教室フェリーチェより
こども達&ママを笑顔で応援する
ピアノ講師&コーチの 砂川めぐみ @こころ空に恵み です。
10月の京橋PEN勉強会…
別名「ムムティックピアノ」主催で
ピアニストの関本昌平先生をお招きし、
オールショパンの講座をしていただきました。
2年前、ピティナの音色セミナーでも
関本先生のお話やピアノを聴きましたが、
今回はさらに、身近な曲でのお話。
ポロネーズ、マズルカ、即興曲、ワルツ、スケルツォ…
音形が波打っていることが
大きな特徴のショパン。
それを、クネクネしている。
そんな表現でざっくばらんにお話しが進みます。
空間を漂う素敵な音色の演奏を
参加者の笑いを誘うユーモアたっぷりな表現と共に
表現しながらご指導くださいました。

「音色によって時間が決まる」
ある鍵盤の触れ方、つかみ方を
「手を伸ばして、誘うようにゆっくり引き寄せる」
愛する人に恋い焦がれるような、
愛する強い女性ジョルジュ・サンドに
叱られて嘆くような(笑)、
そんな息遣い、呼吸での「間」の取り方の例は
ユーモアに溢れ、
とてもわかりやすい表現でした。
「空間を制するものは、ショパンを制する」
関本先生の空間に香り立つ演奏は
本当に素敵でした。

勉強会の仲間と関本先生を囲んでのお食事。
お子様のお話など
プライベートなお話もお聞きでき、
ますますファンになりました。
贅沢な時間はあっという間に過ぎます。
私は一足早く、仕事レッスンのため帰宅。

楽譜には、仲間の先生と同様、
厚かましくもサインの中に、
わたしの名前を入れていただきました。

昨年の本番で弾いたスケルツォ2番。
またやり直しだなぁ(笑)。
弾きたくてたまらなくなる
関本先生の講座でした。
お招きできたことは
中嶋宏美先生のおかげです。
ありがとうございました!
11月入会の生徒さんを若干名募集しております。
(こどもピアノ)
●火曜日 19時00分~19時40分
●木曜日 19時30分~20時10分
●金曜日 15時35分~16時15分
(大人ピアノ)
平日午前中 レッスン日時は
砂川と1ヶ月ごとにご予約いただきます。土曜日 要相談
こども達&ママを笑顔で応援する
ピアノ講師&コーチの 砂川めぐみ @こころ空に恵み です。
10月の京橋PEN勉強会…
別名「ムムティックピアノ」主催で
ピアニストの関本昌平先生をお招きし、
オールショパンの講座をしていただきました。
2年前、ピティナの音色セミナーでも
関本先生のお話やピアノを聴きましたが、
今回はさらに、身近な曲でのお話。
ポロネーズ、マズルカ、即興曲、ワルツ、スケルツォ…
音形が波打っていることが
大きな特徴のショパン。
それを、クネクネしている。
そんな表現でざっくばらんにお話しが進みます。
空間を漂う素敵な音色の演奏を
参加者の笑いを誘うユーモアたっぷりな表現と共に
表現しながらご指導くださいました。

「音色によって時間が決まる」
ある鍵盤の触れ方、つかみ方を
「手を伸ばして、誘うようにゆっくり引き寄せる」
愛する人に恋い焦がれるような、
愛する強い女性ジョルジュ・サンドに
叱られて嘆くような(笑)、
そんな息遣い、呼吸での「間」の取り方の例は
ユーモアに溢れ、
とてもわかりやすい表現でした。
「空間を制するものは、ショパンを制する」
関本先生の空間に香り立つ演奏は
本当に素敵でした。

勉強会の仲間と関本先生を囲んでのお食事。
お子様のお話など
プライベートなお話もお聞きでき、
ますますファンになりました。
贅沢な時間はあっという間に過ぎます。
私は一足早く、仕事レッスンのため帰宅。

楽譜には、仲間の先生と同様、
厚かましくもサインの中に、
わたしの名前を入れていただきました。

昨年の本番で弾いたスケルツォ2番。
またやり直しだなぁ(笑)。
弾きたくてたまらなくなる
関本先生の講座でした。
お招きできたことは
中嶋宏美先生のおかげです。
ありがとうございました!
11月入会の生徒さんを若干名募集しております。
(こどもピアノ)
●火曜日 19時00分~19時40分
●木曜日 19時30分~20時10分
●金曜日 15時35分~16時15分
(大人ピアノ)
平日午前中 レッスン日時は
砂川と1ヶ月ごとにご予約いただきます。土曜日 要相談
気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆ ポチッと押して応援くださると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村
ピアノ教室フェリーチェでは
こども&大人の方にもピアノの魅力を知ってもらえるように、
ピアノを弾く楽しみたい!を叶えられるように、
自分の魅力を知り、生かせるように、
コーチングを取り入れた笑顔のピアノレッスンで
応援・サポートしています♪
また、
自分自身に向き合い、新しい一歩を踏み出したいと思われる方へ。
あなたの思いや考えを引き出し、本当はどうなっていきたいのか、
何をやっていきたいのかを明らかにしていく、
自分自身と対話する時間となるコーチングセッションを
コーチングのコーチとして承ります。
⇒ 本当の自分を育て、ぶれない「軸」をつくるお手伝いをする
コーチングセッションのお申込みはこちら
教室ホームページ
ピアノ教室フェリーチェ
笑顔で応援☆コーチングレッスン
見失っているかもしれないあなたらしさを見つけていくパートナーであり、
本当の自分を育てる専門家・砂川めぐみのブログ
★『できない』『不安』を自信に!
女性の【自分育て×未来デザイン】 コーチング★
お問い合わせは
ブログ・メールフォーム、
またはホームページ・問い合わせページ へ。