わたしはわたし●弾くこの瞬間を楽しむ
奈良・大和高田のピアノ教室フェリーチェより
こども達&ママたち、働く女性を笑顔で応援する
ピアノ講師&コーチの 砂川めぐみ @こころ空に恵み です。

冷たい風が吹いて、街もクリスマスであふれ出すころ、
大学の先輩方が集まってつくられた
「Sette Stelle (セッテステッレ)」のサロンコンサートが開催されます。
今年も出演。
11月29日の日曜日午後。
5回目の参加。先輩方には10周年記念という節目のコンサート。
ホールは、新神戸駅近くの神戸芸術センター プロコフィエフホール。
歌、バイオリン、フルート、トロンボーン、ピアノ。
2014年ピティナ特級の課題曲に選ばれた先輩の作品発表も。
バラエティーに富んだコンサートです。

ピアノ教室移転でピアノが弾けない時期があり、
本来はひとりの持ち時間15分をつかっての演奏を予定して
今年から練習を始めていましたが
・・・手放しました。
色んなことがありながら迎えた本番。
とても感慨深いものがありました。
ピアノに関しては、学生時代はホント不真面目。
それは、どうせ私はムリ、才能はないし、
と必死の努力もすることなく、
どこかふて腐れて諦めた私だったから。
そんな私がふたたび自分に向き合い、
人前でピアノを弾いている。
人生とは面白いもの。不思議なもの。

死ぬときに、できないことよりも
やらないことで後悔したくない!!
そんな想いもあって
自分で始めたチャレンジから5年。
ひとつ忘れかけていたことがありました。
楽しんで弾くこと。
弾く瞬間を味わって楽しむこと。
弾くなら素敵に弾かなくちゃ
弾くなら先輩たちが恥ずかしくならないようにしなくちゃ
やっぱり、ブランクがあったし
才能もないんだから、ピアノは向いてないかもしれない
・・・
なんだかんだと理由が浮かんできては消え・・・
でも、わたしはわたし。
弾くこの瞬間を楽しまなくては、もったいない!
本番前に揺れるココロに、
身近な友人から改めて思い出させてもらったとき、
ふと我に返り、トップバッターで弾く私は、
会場の扉が開くその瞬間には、
すくっと立っていられた自分がいました。
そして楽しみました。
演奏の細かなことは・・・
今はダメ出しせず、にいます(笑)。
いつもと違ったとても印象深い1日でした。

曲は
リスト作曲・シューマン「献呈」。
衣装は、初めての赤系ドレス。
シューマンのように?!恋する人を目指して(笑)。

トロンボーンの伴奏の機会もいただきました。
曲は、トロンボーン小協奏曲 変ホ長調 Op.4

35期の先輩方。本当に仲が良く、
協力していく姿が素晴らしいのです!


こんな後輩を仲間に温かく迎えてくださって、本当に感謝。


伴奏、去年のリベンジができていたかなぁ。
素敵な奥様とお嬢さんに見守られて演奏されたK先輩。
よい機会を与えてくださってありがとうございました!

神戸には、またゆっくり散歩に行きたいなぁ♪

《セッテステッレのサロンコンサートでの私の軌跡》
4回目 2014年 私のチャレンジ
http://felicepiano.blog119.fc2.com/blog-entry-469.html
3回目 2013年 どうしてピアノを弾きたい?●サロンコンサートにて
http://felicepiano.blog119.fc2.com/blog-entry-375.html
2回目 2012年 サロンコンサートに出演して ~逃げたことへの再挑戦~
http://felicepiano.blog119.fc2.com/blog-entry-249.html
1回目 2011年 アラフォーのリハビリ本番
http://felicepiano.blog119.fc2.com/blog-entry-161.html
気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆
ポチッと押して応援くださると、とっても嬉しいです♪

にほんブログ村
ピアノ教室フェリーチェでは
こども&大人の方にもピアノの魅力を知ってもらえるように、
ピアノを弾く楽しみたい!を叶えられるように、
自分の魅力を知り、生かせるように、
コーチングを取り入れた笑顔のピアノレッスンで
応援・サポートしています♪
また、
自分自身に向き合い、新しい一歩を踏み出したいと思われる方へ。
あなたの思いや考えを引き出し、本当はどうなっていきたいのか、
何をやっていきたいのかを明らかにしていく、
自分自身と対話する時間となるコーチングセッションを
コーチングのコーチとして承ります。
⇒ 本当の自分を育て、ぶれない「軸」をつくるお手伝いをする
コーチングセッションのお申込みはこちら
教室ホームページ

ピアノ教室フェリーチェ

笑顔で応援☆コーチングレッスン
見失っているかもしれないあなたらしさを見つけていくパートナーであり、
本当の自分を育てる専門家・砂川めぐみのブログ
★『できない』『不安』を自信に!
女性の【自分育て×未来デザイン】 コーチング★
お問い合わせは
ブログ・メールフォーム、
またはホームペー ジ・問い合わせページ へ。
こども達&ママたち、働く女性を笑顔で応援する
ピアノ講師&コーチの 砂川めぐみ @こころ空に恵み です。

冷たい風が吹いて、街もクリスマスであふれ出すころ、
大学の先輩方が集まってつくられた
「Sette Stelle (セッテステッレ)」のサロンコンサートが開催されます。
今年も出演。
11月29日の日曜日午後。
5回目の参加。先輩方には10周年記念という節目のコンサート。
ホールは、新神戸駅近くの神戸芸術センター プロコフィエフホール。
歌、バイオリン、フルート、トロンボーン、ピアノ。
2014年ピティナ特級の課題曲に選ばれた先輩の作品発表も。
バラエティーに富んだコンサートです。

ピアノ教室移転でピアノが弾けない時期があり、
本来はひとりの持ち時間15分をつかっての演奏を予定して
今年から練習を始めていましたが
・・・手放しました。
色んなことがありながら迎えた本番。
とても感慨深いものがありました。
ピアノに関しては、学生時代はホント不真面目。
それは、どうせ私はムリ、才能はないし、
と必死の努力もすることなく、
どこかふて腐れて諦めた私だったから。
そんな私がふたたび自分に向き合い、
人前でピアノを弾いている。
人生とは面白いもの。不思議なもの。

死ぬときに、できないことよりも
やらないことで後悔したくない!!
そんな想いもあって
自分で始めたチャレンジから5年。
ひとつ忘れかけていたことがありました。
楽しんで弾くこと。
弾く瞬間を味わって楽しむこと。
弾くなら素敵に弾かなくちゃ
弾くなら先輩たちが恥ずかしくならないようにしなくちゃ
やっぱり、ブランクがあったし
才能もないんだから、ピアノは向いてないかもしれない
・・・
なんだかんだと理由が浮かんできては消え・・・
でも、わたしはわたし。
弾くこの瞬間を楽しまなくては、もったいない!
本番前に揺れるココロに、
身近な友人から改めて思い出させてもらったとき、
ふと我に返り、トップバッターで弾く私は、
会場の扉が開くその瞬間には、
すくっと立っていられた自分がいました。
そして楽しみました。
演奏の細かなことは・・・
今はダメ出しせず、にいます(笑)。
いつもと違ったとても印象深い1日でした。

曲は
リスト作曲・シューマン「献呈」。
衣装は、初めての赤系ドレス。
シューマンのように?!恋する人を目指して(笑)。

トロンボーンの伴奏の機会もいただきました。
曲は、トロンボーン小協奏曲 変ホ長調 Op.4

35期の先輩方。本当に仲が良く、
協力していく姿が素晴らしいのです!


こんな後輩を仲間に温かく迎えてくださって、本当に感謝。


伴奏、去年のリベンジができていたかなぁ。
素敵な奥様とお嬢さんに見守られて演奏されたK先輩。
よい機会を与えてくださってありがとうございました!

神戸には、またゆっくり散歩に行きたいなぁ♪


《セッテステッレのサロンコンサートでの私の軌跡》
4回目 2014年 私のチャレンジ
http://felicepiano.blog119.fc2.com/blog-entry-469.html
3回目 2013年 どうしてピアノを弾きたい?●サロンコンサートにて
http://felicepiano.blog119.fc2.com/blog-entry-375.html
2回目 2012年 サロンコンサートに出演して ~逃げたことへの再挑戦~
http://felicepiano.blog119.fc2.com/blog-entry-249.html
1回目 2011年 アラフォーのリハビリ本番
http://felicepiano.blog119.fc2.com/blog-entry-161.html
気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆


にほんブログ村
ピアノ教室フェリーチェでは
こども&大人の方にもピアノの魅力を知ってもらえるように、
ピアノを弾く楽しみたい!を叶えられるように、
自分の魅力を知り、生かせるように、
コーチングを取り入れた笑顔のピアノレッスンで
応援・サポートしています♪
また、
自分自身に向き合い、新しい一歩を踏み出したいと思われる方へ。
あなたの思いや考えを引き出し、本当はどうなっていきたいのか、
何をやっていきたいのかを明らかにしていく、
自分自身と対話する時間となるコーチングセッションを
コーチングのコーチとして承ります。
⇒ 本当の自分を育て、ぶれない「軸」をつくるお手伝いをする
コーチングセッションのお申込みはこちら
教室ホームページ

ピアノ教室フェリーチェ

笑顔で応援☆コーチングレッスン
見失っているかもしれないあなたらしさを見つけていくパートナーであり、
本当の自分を育てる専門家・砂川めぐみのブログ
★『できない』『不安』を自信に!
女性の【自分育て×未来デザイン】 コーチング★
お問い合わせは
ブログ・メールフォーム、
またはホームペー ジ・問い合わせページ へ。