fc2ブログ

「今できることを」コンサート出演をとおして

フェリーチェ

秋晴れの空は
1週間の始まりを
とても元気にさせてくれます。

各地で紅葉が見られる今、
どこかゆっくり見に行きたいと思うこの頃です。


奈良・大和高田駅前の
こどもと大人のピアノ教室フェリーチェより
ピアノ講師&プロフェッショナルコーチの 砂川めぐみです。


昨日は、
セッテ ステッレ
サロンコンサートvol.12 に出演しました。
場所は 芦屋サロンクラシックにて。




実は、色々と悩み、学びのあった日でした。


諦めも肝心・・・と
初めて したこともない出演辞退…
をお願いしたコンサート。
出演でにない場合の規定通り、
費用支払いを申し出て。

でも本番当日の昨日、
芦屋サロンクラシックにて
弾かせてもらいました。
前夜に決断して。



別件で、練習で弾く手を止めるほど
気になってしまうことが珍しくあり、

本番で集中して弾いている時間は
自分の奏でるピアノの音が
何やらとてもとても癒しになるという
これまた 普段と違った本番の感覚でした。

大学の7期先輩達が
12年前にスタートさせた
サロンコンサート。
その仲間に入れてもらうこと7回目の本番。


言い訳なしに。
演目にあげた短いその曲に対して
ただただ練習量が絶対的に足りず
人前で弾くのには…の状態。
お客様へは
おもてなしの心が大切。
そう思って生きるだけに
苦しい状況でした。


そう伝えた先輩から返ってきた言葉は
温かで、そして
出演ありきのものでした。



何かピンチになったとき
「それでも、今できることは何?」

と心のトークを続けて進んできた私。

なのに、不覚にも
必要以上に自分を責めて
「できない理由」
を探していたことに
娘との会話などで気づき、


今やれるだけのことをする!
楽しんで弾く!
どんな私も私!
ここで逃げない!

と、いつもの自分に。

音楽は好きなんだから。
好きな曲、選んだ曲を
いろんな場所で弾けることは
わたしにとって、
最高に幸せなことなんだから。



宝塚歌劇団現役ピアニストさんはじめ、
各方面で活躍中の先輩方の演奏を
お腹いっぱいに聴いて、
それぞれの明るく気さくな人柄に触れ、

「音楽の力」と「言葉の力」、
「関わりあいの素晴らしさ」
を純粋に感じた時間でした。


「心配しましたが、
結局、砂川さんにパワーもらえました!
いつも明るく朗らかな砂川さんですから、
今回のような迷いは似合いません!
また、ぜひご一緒しましょう!
心こもった演奏でしたよ!」

先輩の言葉に
感謝感謝です。



ピアノのことも、
仕事やプライベートのことも、
「どうして、それを始めたの?」
「相手はどうであれ、
私は何を大切にしたいの?」


ここから
また始めよう。
そう思いながら
また1週間スタートです!




気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆

 ポチッと押して応援くださると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

   

ピアノ教室フェリーチェでは
♪こども&大人の方にもピアノの魅力を知ってもらえるように、
♪ピアノを弾く楽しみたい!を叶えられるように、
♪自分の魅力、強みを知って、生活の中で自信をもって生きることに
 活かせるように、
コーチングを取り入れた笑顔のピアノレッスンで応援・サポートしています♪

ピアノレッスンのお申し込みは → こちら


また、

新しい一歩を踏み出したい!と思われる方へ。
あなたが本当はどうなっていきたいのか、
何をやっていきたいのかを明らかにし、
自分らしい「あなたスタイル」に気づき、
夢を目標に変え、あなたが求める成果、
“成幸”を手にするために、
コーチングをつかったサポートをコーチとして承ります。

⇒ 本当の自分を育て、ぶれない「軸」をつくって
 あなたの未来をデザインするサポートをします

  コーチングセッションのお申込みは ⇒ こちら 

教室ホームページ
ホームページバナー 小
ピアノ教室フェリーチェ

笑顔で応援☆コーチングレッスン


************************************************
見失っているかもしれない大事な自分らしさに気づき、
心軽やかに生きる人生を手に入れるための

未来デザイン応援家●砂川めぐみ@こころ空に恵み のブログ
★「どうせ私なんて」から行動できる自分になる
未来デザインコーチング★

************************************************


ピアノレッスン & コーチングセッションのお問い合わせ は 
ブログ横のメールフォーム、
またはホームペー ジ・問い合わせページ へ。



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply