7回目の幸せの花●ピアノ発表会を終えて
「とても温かくていい発表会だったね!
と、家族で話してました」
「これから、毎年の発表会が楽しみになりました」

奈良・大和高田駅前の
こどもと大人のピアノ教室フェリーチェより
ピアノ講師&プロフェッショナルコーチの 砂川めぐみです。
少し時間が経ちましたが
2018年のピアノ教室フェリーチェ発表会を
10月20日(土)の午後、
奈良・大和高田のさざんかホール(小ホール)にて無事終えました。
お母さんからのメッセージだったり、
生徒からお客様へのメッセージだったり、
私から生徒へのメッセージだったり…
必ず勇気を持てる言葉で
舞台に送り出すのが
フェリーチェの1つのあり方です。
現在、ひとりにつき2度舞台に立つ形。
2度目の連弾のときは
初めてのことを終えたり、
独奏を終えたりで気持ちに少し余裕があるようで
共に演奏する私は、
それぞれの生徒と真剣で体力も使いつつ
とてもとても幸せな時間を毎年もらいます。

現在はプログラムと
別冊の演奏者紹介ブックは手作り。

基本が個人レッスンなので、
フェリーチェにどんな仲間がいるのか、
どんな夢や想いをもっているのか、
人柄がわかる一コマをつくりたく、
当日、教室に通うご家族のみに配られる
演奏者紹介ブックは密かに好評です。

私も短めの曲を
かならず1つ、独奏するようにしています。
今年はオープニングに田中先生と連弾で
レフレール の「On y va!」も弾きました。

記念品には、昨年と同様、
glass imeca 神永さんによるガラス作品を。
昨年は「幸せのクローバー」としてグリーン。
今年は「幸せのDNA」と名付けてイエロー。
小物置きとして使える豆皿。
glass imeca → http://akemikaminaga.wixsite.com/glass

お花はいつものLe*soleil さんに。
また今年も少し無理をお願いして
1人ずつのミニ花束でスタンド花の作成を依頼。
終わった後に、生徒にプレゼントできるのが
私も嬉しいのです。
Le*soleil → http://www.lesoleilnara.com/sp/

レッスン後、教室での私の癒し、元気の素に。


発表会5回出演、7回出演の記念盾&トロフィー。


2012年から7回目。
生徒はもちろん、保護者の方と
寄り添いながら 付かず離れずの
深い距離感で繋がらせていただいていること、
本当にありがたい月日です。
◆娘もとても楽しかった~と
言ってくれていました(^^)
先生のおっしゃっていた、
ピアノを通して、自分で考え、
色々な事にも負けない力を養えたら
というところにとても惹かれました。
色々な経験を通して、
少しずつ成長していって欲しいと思います。
◆終わった後、ホッとしたのと、
間違えた悔しさとで珍しく泣いていました。
そぅやって、緊張感を味わって、
自分自身と闘える年になって来たんだなぁ、、、と思いました。
なかなか味わえる事じゃないし、
その中で練習した事を出し切れた娘に拍手です!
◆努力することはもちろん大切ですが、
その前提としての「やりたい」気持ちは
ほんとに大事だなと思いました✨
いつも娘の心に寄り添い
見守ってくださり本当にありがとうございます♡
一部ですが、
当日の夜、翌日…と
次々にくださるメッセージに
心熱くなるとともに、
また次へ向かう課題も見え、
背筋を伸ばして前を向く今です。

演奏したこどもから大人の生徒、
場を温かく見守ってくださった
ご家族の皆様、
そしていつも会の支えとなるサポートに
遠くから駆けつけてくれる2名の友人先生、
何度聞いても笑顔で舞台照明などの
わかりやすく説明をしてくださるホール係の方、
記念品、スタンド花で私の要望を
快く引き受けて会に華を添えてくれたお2人etc.
沢山の方たちの想いに支えられて
無事に主催を終えたこと、
本当に感謝です。
ありがとうございました!
さぁ、楽しみながらなりたい姿を
共に何度も話しながら
生徒たちと目標をたてて進みたいと思います。
ピアノで人生を豊かに。
そして、ピアノ以外のことにつながる
しなやかな強さを身につけるために
サポートしていきます。
7回目の花を咲かせ、
次は大好きな「8」という数を持つ
8回目に向かいます。
来年も楽しみです!
気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆
ポチッと押して応援くださると、とっても嬉しいです♪

にほんブログ村
ピアノ教室フェリーチェでは
♪こども&大人の方にもピアノの魅力を知ってもらえるように、
♪ピアノを弾く楽しみたい!を叶えられるように、
♪自分の魅力、強みを知って、生活の中で自信をもって生きることに
活かせるように、
コーチングを取り入れた笑顔のピアノレッスンで応援・サポートしています♪
ピアノレッスンのお申し込みは → こちら
また、
新しい一歩を踏み出したい!と思われる方へ。
あなたが本当はどうなっていきたいのか、
何をやっていきたいのかを明らかにし、
自分らしい「あなたスタイル」に気づき、
夢を目標に変え、あなたが求める成果、
“成幸”を手にするために、
コーチングをつかったサポートをコーチとして承ります。
⇒ 本当の自分を育て、ぶれない「軸」をつくって
あなたの未来をデザインするサポートをします
コーチングセッションのお申込みは ⇒ こちら
教室ホームページ

ピアノ教室フェリーチェ

笑顔で応援☆コーチングレッスン
************************************************
やりたい!叶えたい!
心軽やかに生きる人生とありたい姿の実現パートナー
未来デザインコーチングCielroricco●砂川めぐみ@こころ空に恵み のブログ
★【奈良・大阪 未来デザイン】 あなた流の未来を本気で生きたい人へ★
************************************************
ピアノレッスン & コーチングセッションのお問い合わせ は
ブログ横のメールフォーム、
またはホームペー ジ・問い合わせページ へ。
と、家族で話してました」
「これから、毎年の発表会が楽しみになりました」

奈良・大和高田駅前の
こどもと大人のピアノ教室フェリーチェより
ピアノ講師&プロフェッショナルコーチの 砂川めぐみです。
少し時間が経ちましたが
2018年のピアノ教室フェリーチェ発表会を
10月20日(土)の午後、
奈良・大和高田のさざんかホール(小ホール)にて無事終えました。
お母さんからのメッセージだったり、
生徒からお客様へのメッセージだったり、
私から生徒へのメッセージだったり…
必ず勇気を持てる言葉で
舞台に送り出すのが
フェリーチェの1つのあり方です。
現在、ひとりにつき2度舞台に立つ形。
2度目の連弾のときは
初めてのことを終えたり、
独奏を終えたりで気持ちに少し余裕があるようで
共に演奏する私は、
それぞれの生徒と真剣で体力も使いつつ
とてもとても幸せな時間を毎年もらいます。

現在はプログラムと
別冊の演奏者紹介ブックは手作り。

基本が個人レッスンなので、
フェリーチェにどんな仲間がいるのか、
どんな夢や想いをもっているのか、
人柄がわかる一コマをつくりたく、
当日、教室に通うご家族のみに配られる
演奏者紹介ブックは密かに好評です。

私も短めの曲を
かならず1つ、独奏するようにしています。
今年はオープニングに田中先生と連弾で
レフレール の「On y va!」も弾きました。

記念品には、昨年と同様、
glass imeca 神永さんによるガラス作品を。
昨年は「幸せのクローバー」としてグリーン。
今年は「幸せのDNA」と名付けてイエロー。
小物置きとして使える豆皿。
glass imeca → http://akemikaminaga.wixsite.com/glass

お花はいつものLe*soleil さんに。
また今年も少し無理をお願いして
1人ずつのミニ花束でスタンド花の作成を依頼。
終わった後に、生徒にプレゼントできるのが
私も嬉しいのです。
Le*soleil → http://www.lesoleilnara.com/sp/

レッスン後、教室での私の癒し、元気の素に。


発表会5回出演、7回出演の記念盾&トロフィー。


2012年から7回目。
生徒はもちろん、保護者の方と
寄り添いながら 付かず離れずの
深い距離感で繋がらせていただいていること、
本当にありがたい月日です。
◆娘もとても楽しかった~と
言ってくれていました(^^)
先生のおっしゃっていた、
ピアノを通して、自分で考え、
色々な事にも負けない力を養えたら
というところにとても惹かれました。
色々な経験を通して、
少しずつ成長していって欲しいと思います。
◆終わった後、ホッとしたのと、
間違えた悔しさとで珍しく泣いていました。
そぅやって、緊張感を味わって、
自分自身と闘える年になって来たんだなぁ、、、と思いました。
なかなか味わえる事じゃないし、
その中で練習した事を出し切れた娘に拍手です!
◆努力することはもちろん大切ですが、
その前提としての「やりたい」気持ちは
ほんとに大事だなと思いました✨
いつも娘の心に寄り添い
見守ってくださり本当にありがとうございます♡
一部ですが、
当日の夜、翌日…と
次々にくださるメッセージに
心熱くなるとともに、
また次へ向かう課題も見え、
背筋を伸ばして前を向く今です。

演奏したこどもから大人の生徒、
場を温かく見守ってくださった
ご家族の皆様、
そしていつも会の支えとなるサポートに
遠くから駆けつけてくれる2名の友人先生、
何度聞いても笑顔で舞台照明などの
わかりやすく説明をしてくださるホール係の方、
記念品、スタンド花で私の要望を
快く引き受けて会に華を添えてくれたお2人etc.
沢山の方たちの想いに支えられて
無事に主催を終えたこと、
本当に感謝です。
ありがとうございました!
さぁ、楽しみながらなりたい姿を
共に何度も話しながら
生徒たちと目標をたてて進みたいと思います。
ピアノで人生を豊かに。
そして、ピアノ以外のことにつながる
しなやかな強さを身につけるために
サポートしていきます。
7回目の花を咲かせ、
次は大好きな「8」という数を持つ
8回目に向かいます。
来年も楽しみです!
気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆


にほんブログ村
ピアノ教室フェリーチェでは
♪こども&大人の方にもピアノの魅力を知ってもらえるように、
♪ピアノを弾く楽しみたい!を叶えられるように、
♪自分の魅力、強みを知って、生活の中で自信をもって生きることに
活かせるように、
コーチングを取り入れた笑顔のピアノレッスンで応援・サポートしています♪
ピアノレッスンのお申し込みは → こちら
また、
新しい一歩を踏み出したい!と思われる方へ。
あなたが本当はどうなっていきたいのか、
何をやっていきたいのかを明らかにし、
自分らしい「あなたスタイル」に気づき、
夢を目標に変え、あなたが求める成果、
“成幸”を手にするために、
コーチングをつかったサポートをコーチとして承ります。
⇒ 本当の自分を育て、ぶれない「軸」をつくって
あなたの未来をデザインするサポートをします
コーチングセッションのお申込みは ⇒ こちら
教室ホームページ

ピアノ教室フェリーチェ

笑顔で応援☆コーチングレッスン
************************************************
やりたい!叶えたい!
心軽やかに生きる人生とありたい姿の実現パートナー
未来デザインコーチングCielroricco●砂川めぐみ@こころ空に恵み のブログ
★【奈良・大阪 未来デザイン】 あなた流の未来を本気で生きたい人へ★
************************************************
ピアノレッスン & コーチングセッションのお問い合わせ は
ブログ横のメールフォーム、
またはホームペー ジ・問い合わせページ へ。