fc2ブログ

教室の外の生活

フェリーチェ

奈良・大和高田駅前の
こどもと大人のピアノ教室フェリーチェより
ピアノ講師&プロフェッショナルコーチの 砂川めぐみです。

ピアノ教師というのは、生徒たちとは週に1度、教室で過ごすだけの関係。
イベントなどがあれば頻度が上がるけれど、それでも近くに住んでいない限り、
日々の暮らしの様子は手に取るように見ることはできません。


ただ、フェリーチェのお母さんたちは
「朝練しました♪」
「勝手にですが、伴奏つけて楽しんで弾いてます」
「間違ってるかもですが💦何やら、色々弾いてる様子です」など
LINEでお知らせくださる方も少なくはありませんし、

私からもお伝えしたいことがあれば、気軽にご連絡差し上げるので、
ピアノ以外の生活を垣間見る、
一緒に見守らせていただいている感覚もあります。



それでも、もっと子ども達のことを知りたいなぁと思う気持ちは
いつも持っている私。

そんな中、レッスン継続お祝いが、私の都合でレッスン休講の日に来てもらったAくん。
自宅では実は、畑で家庭菜園を本格的にしていることがその時にわかりました。
自分用のエリアもあるとのこと。
食べ物が大好きで、レッスンではないからこそ色んな話を聞きました。

「あぁ、そういう考え方をするのだなぁ。」
「そういうことをすると気持ちが上がるのだなぁ」

とピアノのレッスンはもちろん、勉強や生活そのものにつながる
生徒の生きる力、つよみを見つけられう時間でした。




さて、畑で自分が作ったきゅうりを持ってきてくれたことがあります。
これが、まぁなんと美味しいこと!!

シンプルに尊敬いたしました!
私は、野菜を育てることは得意ではないので、もうただただ尊敬。

B83237CA-38E1-42B9-B17D-921F97EE144C.jpeg

話を聴くこと、対話をすることで
お互いの思考や行動のパターンの違い、何かを感じる時の違いが
自然な形で受け取れる。

そのことをA君との時間で改めて手にしました。


教室の外での生活の方が、レッスンの何千倍もあります。

生徒の色んな面を少しでも得ながら、
目の前のピアノの課題に取り組むときのヒントにする。
わかっていても何度も振り返ることは大事であることを確認した「きゅうり」でした


さて、皆さんは夏野菜はどのようにしていただきますか?
私の簡単で美味しくいただく、醤油とごま油をかけたきゅうり&トマトもお試しあれ♪




気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆

 ポチッと押して応援くださると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村   


   

ピアノ教室フェリーチェでは、
♪こども&大人の方にも音で表現する楽しみを手に入れられるように
♪ピアノを弾く楽しみたい!を叶えられるように、
♪自分の魅力や強みを知って、生活の中で自信をもって生きることに
 活かせるように、
コーチングを取り入れた笑顔のピアノレッスンで応援・サポートしています♪
ピアノレッスンのお申し込みは → こちら

教室ホームページ
ホームページバナー 小
ピアノ教室フェリーチェ


笑顔で応援☆コーチングレッスン

******************************
また、

新しい一歩を踏み出したい!と思われる方へ。
あなたが可能性を発揮し、さらに幸せの笑顔につなげるために、
自分を活かし、夢を目標に変え、ありたい姿を実現する
“成幸”を手にするために、
国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチとして
コーチングをつかったサポートも承ります。
⇒ Blog 「しなやかな心を育てて、もっとあなたを活かす弾力レジリエンス」
 ※コーチングセッションのお問い合わせ 
  ⇒ 未来デザインコーチング チェーロリッコHP へ



icflogocolor - コピー

*******************************



ピアノレッスン のお問い合わせ は 
ブログ横のメールフォーム、
またはホームペー ジ・問い合わせページ へ。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply