ジャケ買いでやる気アップ●大人ピアノ
奈良・大和高田駅前の
こどもと大人のピアノ教室フェリーチェより
ピアノ講師&プロフェッショナルコーチの 砂川めぐみです。
去年から大人ピアノの生徒さんが少し増えておおよそ7〜8名在籍。
皆さんそれぞれご自身のペース、方法でレッスンが進んでいます。
ブルグミュラーを素敵に弾くためのコツが知りたい。
〇〇の曲が好きでやってみたい。
前の教室で使っていた曲集からやってみたい。
基本を知りたいetc.
いろんな理由がありながらの大人ピアノです。
さて、その大人ピアノの生徒さんたちには、
ちょっとしたご自身のモチベーションを上げるのが上手な方もいらっしゃいます。
例えばIさん。
先日の、「ジャケ買いしました!」の発言には、
おもわず、「おぉ〜〜〜〜なるほど」と驚きであったり、とても納得しました。

Iさんのチェルニー30番は、根津栄子先生のものを使用していました。
この秋から40番をすることになり、ご自身で探すとのことでお待ちしていたら。。
「ジャケ買いしました♪」と
嬉しそうに持ってきてくださったのです。
ピアノの前に出してあるチェルニーの表紙を見ると、
とりあえず触れたくなる♪開けたくなる♪と。
そうなると、練習もなんだか苦にならないと。
ご自身がゴキゲンに練習ができることを見つけられたようです。
よく言われる事例ですが
こどもたちが学校から帰宅してすぐに勉強できるように、またはピアノが練習できるように
机にノートを開いて出しておいたり、ピアノのふたを開けて楽譜を出しておくといった方法で
まずは椅子に座る、まずは宿題をする、まずはピアノを弾く、
といったことができるようになることがあります。
だからこそ、ジャケ買い・・・
表紙がお気に入りかどうか、手触りが好きかどうかと言うことも、
練習のモチベーションになるのだなぁとIさんを通して改めて発見しました。
上手だなぁ。
そしてIさんのジャケ買いの件から学ぶことに
「〜したい」の姿勢で臨まれると、同じ技量でお教えしたとしても
生徒さんが受け取るものの価値はとても大きくなるということもありました。
これは、ピアノに限らず、子どもたちの塾や大人の講座やセミナー参加にも言えること。
こどもピアノの生徒にも、たとえ練習がままならなずにレッスンに来たとしても
何をこの時間に得たいのかという意識を持ってレッスンに臨んでもらえるよう接していますが、
引き続き大事にしたいと思います。
気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆
ポチッと押して応援くださると、とっても嬉しいです♪

にほんブログ村
ピアノ教室フェリーチェでは、
♪こども&大人の方にも音で表現する楽しみを手に入れられるように
♪ピアノを弾く楽しみたい!を叶えられるように、
♪自分の魅力や強みを知って、生活の中で自信をもって生きることに
活かせるように、
コーチングを取り入れた笑顔のピアノレッスンで応援・サポートしています♪
ピアノレッスンのお申し込みは → こちら
教室ホームページ

ピアノ教室フェリーチェ

笑顔で応援☆コーチングレッスン
******************************
また、
新しい一歩を踏み出したい!と思われる方へ。
あなたが可能性を発揮し、さらに幸せの笑顔につなげるために、
自分を活かし、夢を目標に変え、ありたい姿を実現する
“成幸”を手にするために、
国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチとして
コーチングをつかったサポートも承ります。
※コーチングセッションのお問い合わせ
⇒ 未来デザインコーチング チェーロリッコHP へ
*******************************
ピアノレッスン のお問い合わせ は
ブログ横のメールフォーム、
またはホームペー ジ・問い合わせページ へ。
こどもと大人のピアノ教室フェリーチェより
ピアノ講師&プロフェッショナルコーチの 砂川めぐみです。
去年から大人ピアノの生徒さんが少し増えておおよそ7〜8名在籍。
皆さんそれぞれご自身のペース、方法でレッスンが進んでいます。
ブルグミュラーを素敵に弾くためのコツが知りたい。
〇〇の曲が好きでやってみたい。
前の教室で使っていた曲集からやってみたい。
基本を知りたいetc.
いろんな理由がありながらの大人ピアノです。
さて、その大人ピアノの生徒さんたちには、
ちょっとしたご自身のモチベーションを上げるのが上手な方もいらっしゃいます。
例えばIさん。
先日の、「ジャケ買いしました!」の発言には、
おもわず、「おぉ〜〜〜〜なるほど」と驚きであったり、とても納得しました。

ジャケ買い(ジャケがい)とは、レコード、CD、VHS、LD、DVD、本などのメディア商品を内容を全く知らない状態で、店頭などで見かけたパッケージデザインから好印象を受けたということを動機として購入すること (Wikipediaより)
Iさんのチェルニー30番は、根津栄子先生のものを使用していました。
この秋から40番をすることになり、ご自身で探すとのことでお待ちしていたら。。
「ジャケ買いしました♪」と
嬉しそうに持ってきてくださったのです。
ピアノの前に出してあるチェルニーの表紙を見ると、
とりあえず触れたくなる♪開けたくなる♪と。
そうなると、練習もなんだか苦にならないと。
ご自身がゴキゲンに練習ができることを見つけられたようです。
よく言われる事例ですが
こどもたちが学校から帰宅してすぐに勉強できるように、またはピアノが練習できるように
机にノートを開いて出しておいたり、ピアノのふたを開けて楽譜を出しておくといった方法で
まずは椅子に座る、まずは宿題をする、まずはピアノを弾く、
といったことができるようになることがあります。
だからこそ、ジャケ買い・・・
表紙がお気に入りかどうか、手触りが好きかどうかと言うことも、
練習のモチベーションになるのだなぁとIさんを通して改めて発見しました。
上手だなぁ。
そしてIさんのジャケ買いの件から学ぶことに
「〜したい」の姿勢で臨まれると、同じ技量でお教えしたとしても
生徒さんが受け取るものの価値はとても大きくなるということもありました。
これは、ピアノに限らず、子どもたちの塾や大人の講座やセミナー参加にも言えること。
こどもピアノの生徒にも、たとえ練習がままならなずにレッスンに来たとしても
何をこの時間に得たいのかという意識を持ってレッスンに臨んでもらえるよう接していますが、
引き続き大事にしたいと思います。
気づきの場です。
素敵な先生方のブログがたくさん見られます☆


にほんブログ村

ピアノ教室フェリーチェでは、
♪こども&大人の方にも音で表現する楽しみを手に入れられるように
♪ピアノを弾く楽しみたい!を叶えられるように、
♪自分の魅力や強みを知って、生活の中で自信をもって生きることに
活かせるように、
コーチングを取り入れた笑顔のピアノレッスンで応援・サポートしています♪
ピアノレッスンのお申し込みは → こちら
教室ホームページ

ピアノ教室フェリーチェ

笑顔で応援☆コーチングレッスン
******************************
また、
新しい一歩を踏み出したい!と思われる方へ。
あなたが可能性を発揮し、さらに幸せの笑顔につなげるために、
自分を活かし、夢を目標に変え、ありたい姿を実現する
“成幸”を手にするために、
国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチとして
コーチングをつかったサポートも承ります。
※コーチングセッションのお問い合わせ
⇒ 未来デザインコーチング チェーロリッコHP へ

*******************************
ピアノレッスン のお問い合わせ は
ブログ横のメールフォーム、
またはホームペー ジ・問い合わせページ へ。